[記者発表]−[平成8年度1月]−[31日13時資料配付] | 原子力安全対策課 |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
原子力委員会の決定について(知事談話)(8−94) | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
1. | 本日、原子力委員会は、昨年10月に決定した「今後の原子力政策の展開にあたって」に基づき、「高速増殖炉懇談会の設置について」および「当面の核燃料サイクルの具体的な施策について」を決定した。 |
2. |
今後、国は、本日の原子力委員会の決定および総合エネルギー調査会原子力部会報告を十分踏まえ、使用済燃料の貯蔵保管およびプルトニウム利用などに関して、国の責任により具体的な施策を明らかにし、国民合意の形成に向け、着実に取り組む必要があると考える。 |
3. |
特に、使用済燃料の敷地外中間貯蔵施設については、2010年頃までに建設できるよう、早急に国および電気事業者による検討会を設置し、早期に結論を得る必要があると考える。 |
4. |
県としては、今後の国の取組みを注意深く見守り、県民の立場に立って、安全で安心できる県民生活を守るため、的確に対応してまいりたいと考える。 |